2016年06月
- 2016/06/27
- [月]
- 最高のみたらし団子を求めて「亀甲堂」@箕面市
- 2016/06/22
- [水]
- いつ行ってもよく流行ってるよな「ZUCCA」@和歌山県田辺市
- 2016/06/20
- [月]
- 白浜みやげといえば「福菱」のかげろうだろ@和歌山県西牟婁郡白浜町
- 2016/06/18
- [土]
- 何故か白浜に行ったらよく利用するお店「cafe FAB」@和歌山県西牟婁郡白浜町
- 2016/06/11
- [土]
- おしゃれな雑貨屋さんで珈琲を頂きます「なずな」@和歌山県日高郡美浜町
- 2016/06/08
- [水]
- 山本本家@京都市伏見区
- 2016/06/07
- [火]
- 嫁さんが行ってみたかったという「ロゼット」@兵庫県神戸市灘区
- 2016/06/05
- [日]
- にしむら珈琲のケーキ部門はかなりレベルが高い「セセシオン」兵庫県東灘区御影町
- 2016/06/04
- [土]
- タルトがめっちゃおいしそう~「プルチーノ」@兵庫県神戸市灘区
- 2016/06/02
- [木]
- マカロンが有名なケーキ屋さん「CHEF DE CREME」@和歌山県岩出市
最高のみたらし団子を求めて「亀甲堂」@箕面市
- 2016-06-27
- Mon
- 21:43
テーマ:食べログ 箕面
箕面市役所の前あたりにお店はあり、前の道は狭いながらも交通量は多いので、さっと停めてさっと買いに行けるお店ではないから、そのへんの駐車場に車は停めてお店に向かいます。
小さいお店ですが中でも食べる事が出来ますが、今回は一人だったのとケーキも買っていたのでお持ち帰りでみたらし団子といちご大福を買って帰りました。
みたらし団子
お持ち帰りでもその場で焼いて熱々です。
今食いて~と思いつつ車に戻ります。
家に帰って開けたら当然冷めてます・・・
こんがり焦げからいい香りがします。
タレもちょうどよい甘さで、団子は外は少し固めでなんともいえない食感です。
これうまいわ~

ふわふわいちご大福

ここのはちょっと変わっていて、いちごをお餅で包むようにしているので、すごくふんわりしています。

中はいちごと生クリーム、餡子とそれぞれのうまみを上手に引き出してます。
これもうめ~


思った以上にどちらもおいしかったので他のお菓子も食べてみたいですね。

人気ブログランキングへ
![]() みたらし牡丹団子 6本入り【団子】【あす楽】 |
いつ行ってもよく流行ってるよな「ZUCCA」@和歌山県田辺市
- 2016-06-22
- Wed
- 21:40
テーマ:食べログ 和歌山県
いつも店の前までは行くんやけど、いつもいっぱいで諦めて違うお店に変更ってことがよくありここ数年は御無沙汰してました。
この日もテーブル席は満席でカウンターに6人ずらりと並んでランチを頂くことになりました。
私はズッカセットを注文しました。
ミネストローネ、パスタ、デザート、飲み物のセットです。
ミネストローネ

本日のパスタ(タコのトマトソース)
タコのいい出汁が出て、よくトマトソースと合います。

チョコレートケーキのアイス添え
ここのデザートオリジナルでなかなかおいしいんだよな~


アイスコーヒー

嫁はパニーニセットを娘2号とシェア
パニーニ サラダ添え、パスタ、デザート、飲み物のセットです。
パニーニサラダ添え
娘2号にすべてパニーニを食べられてしまい嫁はしくしくしてましたわ。


ミートソース

かぼちゃプリン

ガトーショコラ




やっぱここはおいしいですね。
また帰省した時は行きますよ!

人気ブログランキングへ
![]() ウィルソン バーン FST 99S 2016(wrt72920) |
白浜みやげといえば「福菱」のかげろうだろ@和歌山県西牟婁郡白浜町
- 2016-06-20
- Mon
- 21:35
テーマ:食べログ 和歌山県
本店の前は数えきれないほど通ってるのに、嫁にここが本店やでって言われるまで知らなかった・・・
お土産やには箱入りで日持ちのするものが売っていますが、本店では生かげろうが売ってるのを聞いてめっちゃ食べたくなったので行って来ました。
お店に入るとショーケースに生かげろうが並んでいます。
他にもチーズケーキやシュークリームもありますね。
生かげろう
ふんわりした生地にクリームが挟んであります。
さすが生ですな。
普通のに比べてさらに柔らかくめっちゃおいしいです。

いちご生かげろう
娘2号がいちごに釣られてこれって。

Wクリーム
生クリームとカスタードクリームのWサンドです。
私は普通のほうが好みかな。

シュークリーム

アイスかげろうも売ってたので買っちゃいました。
おいしいんやけど一個じゃ物足りない。






白浜に行った時にはちょっくら寄り道してみては。

人気ブログランキングへ
![]() 【福菱】かげろう(10個入)【02P18Jun16】 |
何故か白浜に行ったらよく利用するお店「cafe FAB」@和歌山県西牟婁郡白浜町
- 2016-06-18
- Sat
- 10:16
テーマ:食べログ 和歌山県
何故FABさんなんだろう?
いつも嫁さんはすぐに白浜に行ったらそこに行こうと言う。
ネタがないのか?
まあお腹が減り過ぎてるのでこの際どこでもいいんやけど。
黄色い建物は寂れた白浜町のなかでもひときわ目立ってます。
車はお店の前に2台、すぐ近くに別の駐車場もあり車でも行きやすいですね。
お店に入るとほぼ満席状態。
流行っています。
ご飯も食べられ、ケーキとかもありお茶もできるので地元の人がよく利用するみたいです。
私は焼きカレーハンバーググラタンを注文しました。


嫁さんはケーキセット
ここのお店はいろいろなチーズケーキがあり、それを売りにしてるようです。

娘2号の何故かランチなのにパフェ

娘1号のドリアの写真がない!
取り忘れたんかな?

アドベンのパンダの赤ちゃんはこんなに大きくなってしまってるし!
もっと小さい時は激かわやのに残念!

パンダ肉まんと白クマクリームマン


人気ブログランキングへ
![]() 【送料無料】九州パンケーキ3袋セット地場もん国民大賞☆最高金賞☆九州の大地で育った小麦・雑穀を100%使用したアルミフリーの九州パンケーキミックス200g×3袋セット【国産/無着色/無香料】#九州パンケーキ |
おしゃれな雑貨屋さんで珈琲を頂きます「なずな」@和歌山県日高郡美浜町
- 2016-06-11
- Sat
- 12:49
テーマ:食べログ 和歌山県
そっち方面にはほとんど行った事が無かったのでしゃーなしに付き合うことに。
田辺市から下道で約40分ぐらい。
結婚した当時は御坊までしか高速がつながっていなかったので、この道を走って帰ってたんだな~と思いだしながら車を走らす。
美浜町立図書館の裏側で住宅街の中に住宅兼お店はあります。
白を基調としたかっこいい作りですね。

看板もいい感じです。

お店に入ると雑貨がいろいろと所狭しと並んでいますね。
作家もんとかの食器とかも充実してます。
嫁さんは何を買おうかと物色し始めました。



私はひと通り見た後、暇だったのでカフェスペースで珈琲を注文しました。


クッキーとブロックチョコがお茶うけとして付いています。
珈琲もどこかは忘れましたがこだわりのある豆を使用してるみたいですね。

コクがあるがさっぱりした味わいでした。

嫁さんの買いものと一緒に会計されたのでラッキー!

人気ブログランキングへ
![]() UVビーズチェッカー クリスタル【楽天24】【あす楽対応】[UVチェッカー 紫外線チェッカー 紫外線対策] |
山本本家@京都市伏見区
- 2016-06-08
- Wed
- 21:31
テーマ:日本酒
ということで今回の蔵元巡りは伏見区の「山本本家」さんへ行って来ました。
山本本家さんは焼き鳥で有名な「鳥せい」さんを経営されているので、鳥せいの本店もこちらに隣接したところにあり、お酒の直売所は横にあります。
延宝5年(1677)創業で、昔は醤油や味噌も作っていたようですが、明治に入ってから清酒製造業専業になったようです。
現在は11代目が引き継いで営業されています。
お酒の種類としては松の翆、神聖、鉄斎、水のしらべ、かぐや姫等があり、特選純米大吟醸から普通の日本酒まで幅広く作っています。
今回はちょうど限定の生酒「純米吟醸 神聖」があったのでそちらを購入しました。
米は山田錦のみ使用で、無濾過の生原酒なのでお店限定商品らしいです。



飲み心地は生独特のさらっとした感じで、吟醸酒にしてはそれほどフルーティではなく、コクがありさわやかな喉越しのある味わいです。
私だけかわかりませんが、生原酒ってよくまわるんですかね~
少量ですぐ酔いがまわってきますわ。






人気ブログランキングへ
![]() 神聖 松の翠 純米大吟醸酒 720ml【京都府・伏見】(株)山本本家 【京都の酒 日本酒 清酒 京都の地酒】 |
嫁さんが行ってみたかったという「ロゼット」@兵庫県神戸市灘区
- 2016-06-07
- Tue
- 21:17
テーマ:食べログ 兵庫県
お目当ては「Atelier Rosette」さん。
よく嫁が行きたいという店は行ったら臨時休業とかで休んでいるパターンが多い。
今日も休んでるんちゃうの~とか言いつつお店へ到着。
無事開いてました!
平日のお昼過ぎでしたがお客さんはなし。
お店に入ると、焼き菓子が並んでいるショーケースが目に入ります。
奥はカフェスペースになっていて、ここでお茶することも出来るみたい。
子供のお迎えの兼ね合い上、時間のない私たちはテイクアウトするしかないです。
スコーン
レモンとホワイトチョコを使ったスコーンです。

ファーブルトン
フランス風厚焼きクレープでもっちりした生地の中にプルーンが入っています。
この食感がたまりません!





嫁はクッキーとかがほんとは欲しかったみたいですが、しばらくそっち系はお休みするそうでありませんでした。
残念!

人気ブログランキングへ
![]() 東京シティ浪漫 ファーブルトン 6個 / 新杵堂 |
にしむら珈琲のケーキ部門はかなりレベルが高い「セセシオン」兵庫県東灘区御影町
- 2016-06-05
- Sun
- 14:02
テーマ:食べログ 兵庫県
セセシオンさんはあのにしむら珈琲のケーキ部門で、御影店の裏手にお店があります。
さすが神戸ですね。
平日のお昼過ぎは高級車がずら~っと停まっています。
その中にちょこんと国産ワゴンで乗りつけてケーキを買いに行きました。
お店に入ると大きなショーケースが目に入ってきます。
ショーケースの前にはおいしそうな焼き菓子もたくさん並んでいて、あれもこれも買いたくなりますね。
生ケーキ4個とパイを1個買ってみました。
フレジェ
最近フレジェを見たら買っているような・・・
いちごの甘酸っぱさとコクのあるクリームが絶妙なバランスですね。

ミルヒラームシュニッテン
ドイツ語で舌をかみそうな名前ですが、ミルキーさとチーズが混ざり個性の強いケーキですが、私は好きですね。

デェオ・ショコラ
5種類のチョコを贅沢にブレンドしたクリームと、ショコラ生地で綺麗な層を作りだしています。
それぞれの食感とビターさがいい感じです。

本日の気まぐれ
パティシエがその日の気分によっていろいろなケーキを作るそうです。
この日はにしむらカフェハウストルテだったと思います。

本日の気まぐれ
パイも気まぐれがあって、あまりにもおいしそうに見えたので買ってしまいました。
やばいぐらいサクサクの生地に中身はなんやったけ?
m--m
おいしかったのは憶えているんですがね。






焼き菓子も生ケーキもパイもレベル高しですね。
にしむら珈琲で食べる事も出来るみたいなので、珈琲とケーキもいいですね。

人気ブログランキングへ
関連ランキング:ケーキ | 御影駅(阪急)、御影駅(阪神)、住吉駅(JR・六甲ライナー)
![]() 【送料無料】藤田珈琲◆プレミアムラオスブレンド【500g×3パック】◇喫茶店卸も手がける老舗珈琲店 コーヒー コーヒー豆 珈琲 珈琲豆 |